2009年04月19日
膝の故障から得たもの
膝の故障でマイナスになった事がたくさんあります。
それは、テニスができないという事だけでなく、まともに歩けなくなり、左足の筋肉がすっかり弱ってしまった事や、病院・整体(自宅から2時間近くかかる)に行くために多くの時間とお金を費やしました。
それによって私の家族に影響があった事は大きな犠牲だったと思います。
特に妻には大きな負担をかけたはずです。
しかし彼女は、よく辛抱して、辛い時には私の支えになってくれました。
考えてみると膝を痛めた事でマイナスになったものを上回る、プラスになった事、学んだ事がたくさんある事に気付きました。
一番大きなものは、やはり妻の支えでした。
最初に膝を痛めた時に「テニスはもう止めなさい」って言ってたはずなのに、私の再起を支えてくれています。
大会復帰が叶ったら、それは彼女のおかげです。本当にありがとう。
プラスになった事は、まだあります。
自分の身体をよく知ることができました。
年齢による衰え、その逆にまだ残されている自分の可能性、トレーニングやコンディショニングの方法
まだまだあります。
練習できない分、いろいろな本やWeb上の記事を読みました。
身体を壊した事で、今まで考えもしなかった「身体に無理をかけず、強いボールを打つ」方法を模索していてたどり着いた「脱力テニス」と「初動負荷理論」。
高岡英夫氏の「究極の身体」は人間の身体の可能性の凄さを教えてくれました。
松岡修造さんの本からもメンタルタフネスについて多くを学びました。
「イチロー哲学」からはアスリートとして成功するための思考を学びました。
昔の本ですが「インナーテニス」も、今読み返すと目からウロコです。
今、思い出せない事や自分でも気付いていない事がまだありそうです。
たくさん学んだことがある中で、どれだけ生かせるかはこれからのわたし次第ですね・・・生かせなければただのテニスオタクで終わってしまいますが・・・。
もしも、膝を痛めていない自分と、今の私(膝が完治してから)とが試合をしたとすると…
一方的な試合展開で今の私が勝つと思います。
学んだことを生かせれば、その程度のレベルアップはたやすい筈です。
今後はこれらの事を中心に記事をUPしていきます。
きっとレベルアップの参考になると思うのでぜひ読んでください!
ブログランキング参加しています! バナーをクリックしていただけると嬉しいです(^^)
にほんブログ村
にほんブログ村
それは、テニスができないという事だけでなく、まともに歩けなくなり、左足の筋肉がすっかり弱ってしまった事や、病院・整体(自宅から2時間近くかかる)に行くために多くの時間とお金を費やしました。
それによって私の家族に影響があった事は大きな犠牲だったと思います。
特に妻には大きな負担をかけたはずです。
しかし彼女は、よく辛抱して、辛い時には私の支えになってくれました。
考えてみると膝を痛めた事でマイナスになったものを上回る、プラスになった事、学んだ事がたくさんある事に気付きました。
一番大きなものは、やはり妻の支えでした。
最初に膝を痛めた時に「テニスはもう止めなさい」って言ってたはずなのに、私の再起を支えてくれています。
大会復帰が叶ったら、それは彼女のおかげです。本当にありがとう。
プラスになった事は、まだあります。
自分の身体をよく知ることができました。
年齢による衰え、その逆にまだ残されている自分の可能性、トレーニングやコンディショニングの方法
まだまだあります。
練習できない分、いろいろな本やWeb上の記事を読みました。
身体を壊した事で、今まで考えもしなかった「身体に無理をかけず、強いボールを打つ」方法を模索していてたどり着いた「脱力テニス」と「初動負荷理論」。
高岡英夫氏の「究極の身体」は人間の身体の可能性の凄さを教えてくれました。
松岡修造さんの本からもメンタルタフネスについて多くを学びました。
「イチロー哲学」からはアスリートとして成功するための思考を学びました。
昔の本ですが「インナーテニス」も、今読み返すと目からウロコです。
今、思い出せない事や自分でも気付いていない事がまだありそうです。
たくさん学んだことがある中で、どれだけ生かせるかはこれからのわたし次第ですね・・・生かせなければただのテニスオタクで終わってしまいますが・・・。
もしも、膝を痛めていない自分と、今の私(膝が完治してから)とが試合をしたとすると…
一方的な試合展開で今の私が勝つと思います。
学んだことを生かせれば、その程度のレベルアップはたやすい筈です。
今後はこれらの事を中心に記事をUPしていきます。
きっとレベルアップの参考になると思うのでぜひ読んでください!
ブログランキング参加しています! バナーをクリックしていただけると嬉しいです(^^)
にほんブログ村
にほんブログ村