2009年08月14日
テニスできない!?
今私は二つのサークル練習に参加している
昨年からお邪魔しているサークルの練習日は火曜日の夜
前回記事のサークルの練習日は毎週木曜日の夜
火曜のサークルは主催者の体調不良でお休み
木曜のサークルはお盆で帰省者多数の為お休み

テニスする気満々だったのに・・・
お盆もテニスしようというテニス馬鹿はどうやら私だけらしい
金・土曜は家族と親戚一同でキャンプなのでテニスは不可能
日曜は墓参りに行く予定
という事は来週までテニスできない!?
考えるだけで禁断症状が出そうだ
だが日曜の夜ならテニスできるかな~と目論んでいる
お盆疲れでもテニスしようと思うテニス中毒患者が私の他にいればの話だが
バナーをポチッとしていただけるとうれしいです^^

にほんブログ村

昨年からお邪魔しているサークルの練習日は火曜日の夜

前回記事のサークルの練習日は毎週木曜日の夜

火曜のサークルは主催者の体調不良でお休み

木曜のサークルはお盆で帰省者多数の為お休み


テニスする気満々だったのに・・・

お盆もテニスしようというテニス馬鹿はどうやら私だけらしい

金・土曜は家族と親戚一同でキャンプなのでテニスは不可能

日曜は墓参りに行く予定

という事は来週までテニスできない!?
考えるだけで禁断症状が出そうだ

だが日曜の夜ならテニスできるかな~と目論んでいる

お盆疲れでもテニスしようと思うテニス中毒患者が私の他にいればの話だが

バナーをポチッとしていただけるとうれしいです^^

にほんブログ村
2009年08月09日
新天地
先月の大会で20年ぶりにM君と偶然再会した
M君は20年前、私が某スポーツ店(倒産して今はもう無い)の社員だった時の高校生バイト君
彼の誘いで、サークルの練習にお邪魔してきた
その日の練習は、参加者が少なく私とM君のほかは男女各一人ずつの計4名
当時はテニスやっていなかったM君だが、社会人になってから同僚に誘われて始め、すぐにハマってしまい、今では市のA級で4位にランキングされている程の腕前
毎週スクールに通っているだけあって完璧なフォームから繰り出されるショットは正確で威力もバツグン
もう一人の若い男性も高校でテニス部経験者でA級に参戦
今まで参加していたサークルの練習とは志向もレベルも違う
ボールのスピード、スピン、コントロール
いずれも私よりずっと高いレベル
ひとつひとつのショットに集中しなければついていけない
試合並みの緊張感
だが私の求めていた練習がここでならできる
「よかったら、毎週来てください。歓迎しますよ!」とも言ってくれたので、自宅からはちょっと遠いが毎週参加したいと思う
いつまでもB級に留まっているつもりはない
A級の彼らと互角以上に打ち合えるようにならなければ、A級参戦など、ただの夢で終わってしまう
それには、自分より高いレベルのプレーヤーと練習するのが近道だ
20年前のバイト君と社員の関係など、どうでもいい
イチローは「メジャーリーガーのすごいところは、一度『あっ、すごい選手だ』と認めたら、2500本もヒットを打ってる選手でも、聞きに来るんですよ。それが偉大な点ですね。自分のプライドを固持しないで、まだ学ぼうとするんです。それには恐れ入りました。」と言っていた。
メジャーリーガーでさえ、そうするのだから・・・
今は自分よりも上手いのだから、つまらないプライドなど捨て「胸を借りる」つもりで、この「新天地」でレベルアップを図ろう
バナーをポチッとしていただけるとうれしいです^^

にほんブログ村

M君は20年前、私が某スポーツ店(倒産して今はもう無い)の社員だった時の高校生バイト君

彼の誘いで、サークルの練習にお邪魔してきた

その日の練習は、参加者が少なく私とM君のほかは男女各一人ずつの計4名
当時はテニスやっていなかったM君だが、社会人になってから同僚に誘われて始め、すぐにハマってしまい、今では市のA級で4位にランキングされている程の腕前

毎週スクールに通っているだけあって完璧なフォームから繰り出されるショットは正確で威力もバツグン

もう一人の若い男性も高校でテニス部経験者でA級に参戦

今まで参加していたサークルの練習とは志向もレベルも違う

ボールのスピード、スピン、コントロール

いずれも私よりずっと高いレベル

ひとつひとつのショットに集中しなければついていけない

試合並みの緊張感

だが私の求めていた練習がここでならできる

「よかったら、毎週来てください。歓迎しますよ!」とも言ってくれたので、自宅からはちょっと遠いが毎週参加したいと思う

いつまでもB級に留まっているつもりはない

A級の彼らと互角以上に打ち合えるようにならなければ、A級参戦など、ただの夢で終わってしまう

それには、自分より高いレベルのプレーヤーと練習するのが近道だ

20年前のバイト君と社員の関係など、どうでもいい

イチローは「メジャーリーガーのすごいところは、一度『あっ、すごい選手だ』と認めたら、2500本もヒットを打ってる選手でも、聞きに来るんですよ。それが偉大な点ですね。自分のプライドを固持しないで、まだ学ぼうとするんです。それには恐れ入りました。」と言っていた。
メジャーリーガーでさえ、そうするのだから・・・
今は自分よりも上手いのだから、つまらないプライドなど捨て「胸を借りる」つもりで、この「新天地」でレベルアップを図ろう

バナーをポチッとしていただけるとうれしいです^^

にほんブログ村