2009年08月31日
硬式庭球部OB会
一昨日、札幌で大学の硬式庭球部のOB会が行われました。
そこで初めて聞いたのですが、私の一期上の先輩が今年に入って間もなく交通事故で亡くなっていたそう・・・
厳しくも優しい、後輩想いの良き先輩でした。
彼のアパートには毎週のように仲間が集まり、飲んで騒いだ楽しい想い出があります。
S先輩に心より哀悼の意を表します。
天国が安住の地でありますように・・・
今回のOB会は北海道を離れているOB達が「生きているうちにもう一度みんなの顔を見ておきたい」と、札幌に来ることとなりそれに合わせて企画されたもの。
非公式なOB会で、準備期間もあまりなく連絡に苦労した幹事の後輩A君、本当にご苦労様でした。
会には私の1~2期後輩を中心に24名が参加
楽しいお酒が大好きだったS先輩がきっと喜ぶような、楽しいOB会となりました。
私は下戸なのでウーロン茶でテンション上げてましたが
グラス片手のOB会もいいですが、今度はラケット片手のOB会もやってみたいですね
足腰が立つうちに
バナーをポチッとしていただけるとうれしいです^^
にほんブログ村
そこで初めて聞いたのですが、私の一期上の先輩が今年に入って間もなく交通事故で亡くなっていたそう・・・
厳しくも優しい、後輩想いの良き先輩でした。
彼のアパートには毎週のように仲間が集まり、飲んで騒いだ楽しい想い出があります。
S先輩に心より哀悼の意を表します。
天国が安住の地でありますように・・・
今回のOB会は北海道を離れているOB達が「生きているうちにもう一度みんなの顔を見ておきたい」と、札幌に来ることとなりそれに合わせて企画されたもの。
非公式なOB会で、準備期間もあまりなく連絡に苦労した幹事の後輩A君、本当にご苦労様でした。
会には私の1~2期後輩を中心に24名が参加
楽しいお酒が大好きだったS先輩がきっと喜ぶような、楽しいOB会となりました。
私は下戸なのでウーロン茶でテンション上げてましたが
グラス片手のOB会もいいですが、今度はラケット片手のOB会もやってみたいですね
足腰が立つうちに
バナーをポチッとしていただけるとうれしいです^^
にほんブログ村
2009年08月27日
きっと僕らは輝きたくて生きる意味を探してた
最近親しくなった方から贈り物を頂いた
本当に嬉しかった
以前から好きだったGReeeeNのDVD
すごく良かった
贈って頂いた方の気持ちを思って見たのでなおさら泣けた
歌詞をじっくり聞くと本当に内容のあるいい曲がたくさんある
飾りのないストレートな歌詞が心に響く
PVを見ると10~20代に向けたメッセージソングのようだが、年代を超えて「頑張っている人」に勇気を与えてくれる曲が数多い
最新シングルの「遥か」もいいが、「道」「扉」「歩み」の3曲がお気に入り
歌詞のリンクはこちら「道」「扉」「歩み」
PVはこちら「道」「扉」「歩み」
夢や目標に向って頑張っている人の応援歌とも言える
この3曲を超える、私にとって最高の曲が「刹那」
記事のタイトルはこの曲の最初のフレーズ
私があれこれ書くより聞いてもらったほうがいいだろう
「刹那」歌詞はこちら
生きる意味とは?
今の自分は輝いているか?
人生とは何か?
家族とは何か?
自分にとってのテニスとは?
今、この一瞬(刹那)をどう生きるか?
答えはこれから見つかるだろうか?
心が熱くなる素晴らしい曲だ
バナーをポチッとしていただけるとうれしいです^^
にほんブログ村
本当に嬉しかった
以前から好きだったGReeeeNのDVD
すごく良かった
贈って頂いた方の気持ちを思って見たのでなおさら泣けた
歌詞をじっくり聞くと本当に内容のあるいい曲がたくさんある
飾りのないストレートな歌詞が心に響く
PVを見ると10~20代に向けたメッセージソングのようだが、年代を超えて「頑張っている人」に勇気を与えてくれる曲が数多い
最新シングルの「遥か」もいいが、「道」「扉」「歩み」の3曲がお気に入り
歌詞のリンクはこちら「道」「扉」「歩み」
PVはこちら「道」「扉」「歩み」
夢や目標に向って頑張っている人の応援歌とも言える
この3曲を超える、私にとって最高の曲が「刹那」
記事のタイトルはこの曲の最初のフレーズ
私があれこれ書くより聞いてもらったほうがいいだろう
「刹那」歌詞はこちら
生きる意味とは?
今の自分は輝いているか?
人生とは何か?
家族とは何か?
自分にとってのテニスとは?
今、この一瞬(刹那)をどう生きるか?
答えはこれから見つかるだろうか?
心が熱くなる素晴らしい曲だ
バナーをポチッとしていただけるとうれしいです^^
にほんブログ村
2009年08月20日
本能のままに
14、15日はオートリゾート苫小牧ARTENという北海道では超メジャーなキャンプ場に親戚一同で一泊してきました
メチャメチャ立派なセンターハウス
午後6時半の気温、涼しいです
久しぶりに、実の父親とテントで枕を並べぐっすりと・・・
親父は眠れたようですが、イビキのせいでほとんど眠れず、オマケに風邪もうつされて・・・
日曜日の墓参りから帰ったら、あえなくダウン
テニスどころではなかった
月曜日も具合が悪く、やっとの思いで仕事に
火曜日はサークルの練習日
朝の体調では、無理かな~と思っていたら・・・
さすがテニス中毒患者!午後には復活!
都合のいい、わが身に我ながら呆れてしまった
よ~し!やっとテニスできる
しかし火曜のサークルは相変わらず参加者が少なく私の他は、Fさん(50代女性)のみ
ストローク中心の練習
Fさんは細身で非力な女性だが、厚ラケ+きれいなフォームでスピードと伸びのあるフラット系のストロークを打ち、いいコースに来ると返すのに苦労する事もあるほど
しかし、年齢のためか動けないので1対1のストロークだと厳しいコースは全てエースになってしまう
なので、なるべくセンター付近に返すようにしている
ゆったりとしたテンポで打っているときはいいのだが、Fさんが速いボールを返してくると、スイッチが入ってしまう
頭ではセンター付近に返そうと思っていても、本能がそれを許さない
センターに打とうという意識はある
しかし、いざボールが来ると体が勝手に反応してしまう
まるでもう一人の自分に「オープンに打て!」と命令されたかのように
Fさんは「そんなに厳しいところ狙わなくても、どうせ動けないから~」と言うが、厳しいところに行ってしまうのだから仕方ない
単にコントロールが悪くなったかと思ったが、最初から厳しいコースを狙うと、ちゃんとそこに行く
なのに、センターには行かない
最近、ボールをよく見て「ただ、返す」事に集中するようにしている
打った後は、相手の動きに集中する
そうすると、相手の打つ瞬間には体が勝手に反応して次のボールに素早く対応できる
何も考えていない
ただ、相手とボールを見ることに集中しているだけ
インナーテニスで言うセルフ2に任せた状態
武術の教えにはこうある・・・
「人は何かにこだわったとき、心が止まった状態になり身体は居つき自由を失う。心を自由にし、放心することが大事。」
こだわり(狙う、勝ちたい)を捨て、無心になることが己の身体の能力を最大限に引き出せるということなのだろう
頭であれこれ考えるよりも、本能に任せてしまった方がいいようだ(Fさんには申し訳ないが)
試合中もスコアを気にしてプレーするよりも、ただ、相手とボールを見ることに集中する
すぐに熱くなっちゃうタイプだから、難しいんだけどね~
バナーをポチッとしていただけるとうれしいです^^
にほんブログ村
メチャメチャ立派なセンターハウス
午後6時半の気温、涼しいです
久しぶりに、実の父親とテントで枕を並べぐっすりと・・・
親父は眠れたようですが、イビキのせいでほとんど眠れず、オマケに風邪もうつされて・・・
日曜日の墓参りから帰ったら、あえなくダウン
テニスどころではなかった
月曜日も具合が悪く、やっとの思いで仕事に
火曜日はサークルの練習日
朝の体調では、無理かな~と思っていたら・・・
さすがテニス中毒患者!午後には復活!
都合のいい、わが身に我ながら呆れてしまった
よ~し!やっとテニスできる
しかし火曜のサークルは相変わらず参加者が少なく私の他は、Fさん(50代女性)のみ
ストローク中心の練習
Fさんは細身で非力な女性だが、厚ラケ+きれいなフォームでスピードと伸びのあるフラット系のストロークを打ち、いいコースに来ると返すのに苦労する事もあるほど
しかし、年齢のためか動けないので1対1のストロークだと厳しいコースは全てエースになってしまう
なので、なるべくセンター付近に返すようにしている
ゆったりとしたテンポで打っているときはいいのだが、Fさんが速いボールを返してくると、スイッチが入ってしまう
頭ではセンター付近に返そうと思っていても、本能がそれを許さない
センターに打とうという意識はある
しかし、いざボールが来ると体が勝手に反応してしまう
まるでもう一人の自分に「オープンに打て!」と命令されたかのように
Fさんは「そんなに厳しいところ狙わなくても、どうせ動けないから~」と言うが、厳しいところに行ってしまうのだから仕方ない
単にコントロールが悪くなったかと思ったが、最初から厳しいコースを狙うと、ちゃんとそこに行く
なのに、センターには行かない
最近、ボールをよく見て「ただ、返す」事に集中するようにしている
打った後は、相手の動きに集中する
そうすると、相手の打つ瞬間には体が勝手に反応して次のボールに素早く対応できる
何も考えていない
ただ、相手とボールを見ることに集中しているだけ
インナーテニスで言うセルフ2に任せた状態
武術の教えにはこうある・・・
「人は何かにこだわったとき、心が止まった状態になり身体は居つき自由を失う。心を自由にし、放心することが大事。」
こだわり(狙う、勝ちたい)を捨て、無心になることが己の身体の能力を最大限に引き出せるということなのだろう
頭であれこれ考えるよりも、本能に任せてしまった方がいいようだ(Fさんには申し訳ないが)
試合中もスコアを気にしてプレーするよりも、ただ、相手とボールを見ることに集中する
すぐに熱くなっちゃうタイプだから、難しいんだけどね~
バナーをポチッとしていただけるとうれしいです^^
にほんブログ村
2009年08月14日
テニスできない!?
今私は二つのサークル練習に参加している
昨年からお邪魔しているサークルの練習日は火曜日の夜
前回記事のサークルの練習日は毎週木曜日の夜
火曜のサークルは主催者の体調不良でお休み
木曜のサークルはお盆で帰省者多数の為お休み
テニスする気満々だったのに・・・
お盆もテニスしようというテニス馬鹿はどうやら私だけらしい
金・土曜は家族と親戚一同でキャンプなのでテニスは不可能
日曜は墓参りに行く予定
という事は来週までテニスできない!?
考えるだけで禁断症状が出そうだ
だが日曜の夜ならテニスできるかな~と目論んでいる
お盆疲れでもテニスしようと思うテニス中毒患者が私の他にいればの話だが
バナーをポチッとしていただけるとうれしいです^^
にほんブログ村
昨年からお邪魔しているサークルの練習日は火曜日の夜
前回記事のサークルの練習日は毎週木曜日の夜
火曜のサークルは主催者の体調不良でお休み
木曜のサークルはお盆で帰省者多数の為お休み
テニスする気満々だったのに・・・
お盆もテニスしようというテニス馬鹿はどうやら私だけらしい
金・土曜は家族と親戚一同でキャンプなのでテニスは不可能
日曜は墓参りに行く予定
という事は来週までテニスできない!?
考えるだけで禁断症状が出そうだ
だが日曜の夜ならテニスできるかな~と目論んでいる
お盆疲れでもテニスしようと思うテニス中毒患者が私の他にいればの話だが
バナーをポチッとしていただけるとうれしいです^^
にほんブログ村
2009年08月09日
新天地
先月の大会で20年ぶりにM君と偶然再会した
M君は20年前、私が某スポーツ店(倒産して今はもう無い)の社員だった時の高校生バイト君
彼の誘いで、サークルの練習にお邪魔してきた
その日の練習は、参加者が少なく私とM君のほかは男女各一人ずつの計4名
当時はテニスやっていなかったM君だが、社会人になってから同僚に誘われて始め、すぐにハマってしまい、今では市のA級で4位にランキングされている程の腕前
毎週スクールに通っているだけあって完璧なフォームから繰り出されるショットは正確で威力もバツグン
もう一人の若い男性も高校でテニス部経験者でA級に参戦
今まで参加していたサークルの練習とは志向もレベルも違う
ボールのスピード、スピン、コントロール
いずれも私よりずっと高いレベル
ひとつひとつのショットに集中しなければついていけない
試合並みの緊張感
だが私の求めていた練習がここでならできる
「よかったら、毎週来てください。歓迎しますよ!」とも言ってくれたので、自宅からはちょっと遠いが毎週参加したいと思う
いつまでもB級に留まっているつもりはない
A級の彼らと互角以上に打ち合えるようにならなければ、A級参戦など、ただの夢で終わってしまう
それには、自分より高いレベルのプレーヤーと練習するのが近道だ
20年前のバイト君と社員の関係など、どうでもいい
イチローは「メジャーリーガーのすごいところは、一度『あっ、すごい選手だ』と認めたら、2500本もヒットを打ってる選手でも、聞きに来るんですよ。それが偉大な点ですね。自分のプライドを固持しないで、まだ学ぼうとするんです。それには恐れ入りました。」と言っていた。
メジャーリーガーでさえ、そうするのだから・・・
今は自分よりも上手いのだから、つまらないプライドなど捨て「胸を借りる」つもりで、この「新天地」でレベルアップを図ろう
バナーをポチッとしていただけるとうれしいです^^
にほんブログ村
M君は20年前、私が某スポーツ店(倒産して今はもう無い)の社員だった時の高校生バイト君
彼の誘いで、サークルの練習にお邪魔してきた
その日の練習は、参加者が少なく私とM君のほかは男女各一人ずつの計4名
当時はテニスやっていなかったM君だが、社会人になってから同僚に誘われて始め、すぐにハマってしまい、今では市のA級で4位にランキングされている程の腕前
毎週スクールに通っているだけあって完璧なフォームから繰り出されるショットは正確で威力もバツグン
もう一人の若い男性も高校でテニス部経験者でA級に参戦
今まで参加していたサークルの練習とは志向もレベルも違う
ボールのスピード、スピン、コントロール
いずれも私よりずっと高いレベル
ひとつひとつのショットに集中しなければついていけない
試合並みの緊張感
だが私の求めていた練習がここでならできる
「よかったら、毎週来てください。歓迎しますよ!」とも言ってくれたので、自宅からはちょっと遠いが毎週参加したいと思う
いつまでもB級に留まっているつもりはない
A級の彼らと互角以上に打ち合えるようにならなければ、A級参戦など、ただの夢で終わってしまう
それには、自分より高いレベルのプレーヤーと練習するのが近道だ
20年前のバイト君と社員の関係など、どうでもいい
イチローは「メジャーリーガーのすごいところは、一度『あっ、すごい選手だ』と認めたら、2500本もヒットを打ってる選手でも、聞きに来るんですよ。それが偉大な点ですね。自分のプライドを固持しないで、まだ学ぼうとするんです。それには恐れ入りました。」と言っていた。
メジャーリーガーでさえ、そうするのだから・・・
今は自分よりも上手いのだから、つまらないプライドなど捨て「胸を借りる」つもりで、この「新天地」でレベルアップを図ろう
バナーをポチッとしていただけるとうれしいです^^
にほんブログ村
2009年08月03日
脱力サーブ
以前記事にした、正面を向き膝に負担が少ない変則サーブはそれなりに形になってきた
しかし、スピードとスピンが安定せず満足できる程ではない
コースが甘くなると、合わせるだけで、たやすくリターンできる
セカンドサーブならなおさらだ・・・
ある程度のレベルまでは通用するかもしれないがトーナメントで勝ち上がって行くには心許無い
サーブ力の強化は最重要課題だ
選択肢は三つ
変則サーブを煮詰めていくか、それとも以前のサーブに戻すか
以前のサーブは半月板を痛めた原因なので再発のリスクが高く、使えない
もう一つの選択肢は全く違うサーブにするか
どちらにするにしても問題は次の大会までに間に合うかどうか
変則サーブは上半身の捻り戻しが鍵だが、これ以上の改良点は思い付かない・・・
ならばダメ元で以前から、試してみたいと思っていたフェデラーのサーブを手本にしてみよう
pinokoさんからアドバイスしてもらった蹴らないサーブなら膝の負担も軽そうだ
ややクローズスタンスで後(右)足をステップせずに打つ。
学生時代からステップして打っていたのですごく違和感がある。
しかし、何本か打っているうちに、ある事に気付いた
下半身の脱力が自然にできる!
ステップして膝を曲げ両足を揃えるのは、バランスを崩しやすく、脱力しているつもりでも、どこかの筋肉に無駄な力が入っている
しかし、肩幅程度のスタンスを保ったままだとバランスを崩しにくい
脱力するためには理想的なスタンスなのだろう
このスタンスから重心を外さないようにスウィングする。
下半身も脱力して自然に膝を曲げ、トロフィーポーズから胸を持ち上げる意識で伸び上がる
結果的には跳んで打っているが、最初から跳ぼうと思っているのではなく自然に跳んでしまったという感覚
蹴る意識は全くない
上半身の捻り戻しも自然に行なえ、肩の入れ替えがスムーズで胸を持ち上げる意識以外は無意識で行なえる
何より、手足の意識を消し体幹の筋力だけで打つことができた!(あくまでも感覚だが)
驚きだった・・・
こんなに脱力が自然にできるなんて!
変則サーブの時は意識しないと脱力できなかった
意識して脱力するのは、本当の脱力ではないと気付いた
肝心のスピードとスピンは・・・
スピードは十分、スピンはかなり強くかかっている
一日練習しただけで、満足のいくサーブが打てた事には、自分でも驚きだった
コントロールに問題があるが、これは練習を重ねれば解決できるレベル
これなら次の大会に間に合いそうだ
無理なく、効率的な身体の使い方ができるサーブ
ちょっと真似するだけでこんなに脱力できるなんて・・・
フェデラーのスウィングは脱力するための究極の形だと身をもって知る事ができた!
バナーをポチッとしていただけるとうれしいです^^
にほんブログ村
しかし、スピードとスピンが安定せず満足できる程ではない
コースが甘くなると、合わせるだけで、たやすくリターンできる
セカンドサーブならなおさらだ・・・
ある程度のレベルまでは通用するかもしれないがトーナメントで勝ち上がって行くには心許無い
サーブ力の強化は最重要課題だ
選択肢は三つ
変則サーブを煮詰めていくか、それとも以前のサーブに戻すか
以前のサーブは半月板を痛めた原因なので再発のリスクが高く、使えない
もう一つの選択肢は全く違うサーブにするか
どちらにするにしても問題は次の大会までに間に合うかどうか
変則サーブは上半身の捻り戻しが鍵だが、これ以上の改良点は思い付かない・・・
ならばダメ元で以前から、試してみたいと思っていたフェデラーのサーブを手本にしてみよう
pinokoさんからアドバイスしてもらった蹴らないサーブなら膝の負担も軽そうだ
ややクローズスタンスで後(右)足をステップせずに打つ。
学生時代からステップして打っていたのですごく違和感がある。
しかし、何本か打っているうちに、ある事に気付いた
下半身の脱力が自然にできる!
ステップして膝を曲げ両足を揃えるのは、バランスを崩しやすく、脱力しているつもりでも、どこかの筋肉に無駄な力が入っている
しかし、肩幅程度のスタンスを保ったままだとバランスを崩しにくい
脱力するためには理想的なスタンスなのだろう
このスタンスから重心を外さないようにスウィングする。
下半身も脱力して自然に膝を曲げ、トロフィーポーズから胸を持ち上げる意識で伸び上がる
結果的には跳んで打っているが、最初から跳ぼうと思っているのではなく自然に跳んでしまったという感覚
蹴る意識は全くない
上半身の捻り戻しも自然に行なえ、肩の入れ替えがスムーズで胸を持ち上げる意識以外は無意識で行なえる
何より、手足の意識を消し体幹の筋力だけで打つことができた!(あくまでも感覚だが)
驚きだった・・・
こんなに脱力が自然にできるなんて!
変則サーブの時は意識しないと脱力できなかった
意識して脱力するのは、本当の脱力ではないと気付いた
肝心のスピードとスピンは・・・
スピードは十分、スピンはかなり強くかかっている
一日練習しただけで、満足のいくサーブが打てた事には、自分でも驚きだった
コントロールに問題があるが、これは練習を重ねれば解決できるレベル
これなら次の大会に間に合いそうだ
無理なく、効率的な身体の使い方ができるサーブ
ちょっと真似するだけでこんなに脱力できるなんて・・・
フェデラーのスウィングは脱力するための究極の形だと身をもって知る事ができた!
バナーをポチッとしていただけるとうれしいです^^
にほんブログ村