2010年09月12日
モチベーション
今シーズンの試合が無くなり、なかなかモチベーションが上がらないSAT‐TUNです。
FeelingTennisのDVDをゲットして復活すると思っていましたが、それも効果なし。
決してDVDの内容に不満がある訳ではありません。
むしろ「これを実践すれば大きく進化にするに違いない!」と思えるものでした。
それなのに・・・
数日前の練習が中止になった時も、さほどがっかりしませんでした。
いつもなら激しくがっかりしていたのに・・・
「どうしたんだろう、自分・・・」
テニスが嫌になった訳でもなく、大きな目標が無くなった訳でもない。
「でも、何かが違う・・・」
テニスを再開して以来、こんな事は初めてでした。
目前の目標を失ったと言っても今年の大会が無くなっただけで来年また挑戦するチャンスはあるのですが・・・
もしかすると・・・
身近にライバルがいないからなのかもしれません。
そう思っていたら・・・
今朝のオヤジAさんのブログで千歳市のM氏の記事を読んで
「無性にテニスがしたい!」
と思いました。
どうやらM氏にライバル意識を燃やしてしまったようです。
SAT‐TUNよりもはるかに上のレベルの方のようでM氏の相手にならないのは火を見るより明らか、
ライバル意識を燃やしたのはM氏のテニスに対しての取組み方です。
身近にM氏のような方がいれば常に刺激を受ける事ができます。
そうなれば自然にモチベーションも高まってくるでしょうね。
テニス再開から2年・・・
ひとつの区切りの時期に来ているのかもしれません。
さらに上を目指すためには何が必要なのかを見直す機会なんでしょうね。
来シーズンに向けて環境変革を考えるべき時かもしれません。
ライバル募集中の私に応援ポチをお願いします^^;
にほんブログ村
FeelingTennisのDVDをゲットして復活すると思っていましたが、それも効果なし。
決してDVDの内容に不満がある訳ではありません。
むしろ「これを実践すれば大きく進化にするに違いない!」と思えるものでした。
それなのに・・・
数日前の練習が中止になった時も、さほどがっかりしませんでした。
いつもなら激しくがっかりしていたのに・・・
「どうしたんだろう、自分・・・」
テニスが嫌になった訳でもなく、大きな目標が無くなった訳でもない。
「でも、何かが違う・・・」
テニスを再開して以来、こんな事は初めてでした。
目前の目標を失ったと言っても今年の大会が無くなっただけで来年また挑戦するチャンスはあるのですが・・・
もしかすると・・・
身近にライバルがいないからなのかもしれません。
そう思っていたら・・・
今朝のオヤジAさんのブログで千歳市のM氏の記事を読んで
「無性にテニスがしたい!」
と思いました。
どうやらM氏にライバル意識を燃やしてしまったようです。
SAT‐TUNよりもはるかに上のレベルの方のようでM氏の相手にならないのは火を見るより明らか、
ライバル意識を燃やしたのはM氏のテニスに対しての取組み方です。
身近にM氏のような方がいれば常に刺激を受ける事ができます。
そうなれば自然にモチベーションも高まってくるでしょうね。
テニス再開から2年・・・
ひとつの区切りの時期に来ているのかもしれません。
さらに上を目指すためには何が必要なのかを見直す機会なんでしょうね。
来シーズンに向けて環境変革を考えるべき時かもしれません。
ライバル募集中の私に応援ポチをお願いします^^;
にほんブログ村
2009年10月04日
2009年下半期目標
昨年夏にテニスを再開し、最初の目標「膝の故障を克服し大会復帰」は達成できた
シングルス2大会、ダブルス1大会を戦って2勝5敗
決して満足のいく結果ではないが、最初のステップと考えれば悪くないのかもしれない
課題もはっきり見えてきた
さて、次なる目標は・・・
B級シングルス優勝
B級シングルスは来年6月まで無いので、今年の下半期は準備期間
先ずは課題を明確にして対策を考えなければならない
テニスは大きく四つのファクターに分けられる
フィジカル(身体)
メンタル(心理)
テクニック(技術)
タクティクス(戦略)
それぞれの課題は…
フィジカル
・半月板損傷した左膝を酷使すると痛みが出る
・走らされると体軸がブレる
・2試合目以降のパフォーマンス低下
・ラリーが長引くと息切れする
メンタル
・1試合目の集中力不足
・ミスを恐れて振り切れなくなる
テクニック
・バックハンドのトップスピンが安定しない
・ロブが短くなる
・セカンドサーブの威力不足
タクティクス
・得意のショットを生かすパターンが少ない
・前後の揺さぶりに弱い
・相手のペースにはまりやすい
これらに対して自分なりに考えた対策は・・・
フィジカル
・左膝のメンテナンス継続(ストレッチ、自己整体、テーピング)
・バランストレーニングによるインナーマッスルの強化(体軸の安定)
・インターバルトレーニングによる瞬発力と持久力向上
・呼吸法のマスター(ブルコメさんブログ参照)
・骨盤を中心にした動きのマスター
メンタル
・試合開始と同時にスイッチを入れて、エンジン全開
・ポイントを取りにいくのではなく、一つ一つのショットに集中する
・相手に勝てるかどうかを気にするのではなく、どうしたら自分の目指すテニスが出来るかに集中する
テクニック
・ストローク練習はポジションを右寄りにし、バックハンド中心に
・相手を見てロブを打つと短くなるので、弾道と落下点に集中して打つ
・セカンドサービスは入れにいくのではなく、しっかり振り切りスピンで入れる
タクティクス
・得意のショットを生かすパターンの確立と反復練習
・ドロップショット→ロブの球出しで前後のフットワーク・トレーニング
・相手と同じペースで打たず、緩急のメリハリをつける
そして最も重要なのが「メンタルタフネス」と「効率的な身体の使い方と脱力の体得」
この二つが最も難しいがマスターできれば私のテニスは劇的に変わるだろう
これらをクリアすればB級で勝てる可能性は格段にアップするはず・・・
さらにテニスブロガーさん達の記事を参考にレベルアップを図ろう
なんたってテニスブロガーさん達は、皆さん素晴らしいコーチ
コメントでのアドバイスも大歓迎です
しかし、学生時代にこれくらい真剣にテニスに取組んでいたら・・・後悔
45歳にしてやっとテニスというものが分かってきた・・・実に奥が深い
45歳にしてやっとテニスが分かった私に応援ポチをお願いします^^
にほんブログ村
シングルス2大会、ダブルス1大会を戦って2勝5敗
決して満足のいく結果ではないが、最初のステップと考えれば悪くないのかもしれない
課題もはっきり見えてきた
さて、次なる目標は・・・
B級シングルス優勝
B級シングルスは来年6月まで無いので、今年の下半期は準備期間
先ずは課題を明確にして対策を考えなければならない
テニスは大きく四つのファクターに分けられる
フィジカル(身体)
メンタル(心理)
テクニック(技術)
タクティクス(戦略)
それぞれの課題は…
フィジカル
・半月板損傷した左膝を酷使すると痛みが出る
・走らされると体軸がブレる
・2試合目以降のパフォーマンス低下
・ラリーが長引くと息切れする
メンタル
・1試合目の集中力不足
・ミスを恐れて振り切れなくなる
テクニック
・バックハンドのトップスピンが安定しない
・ロブが短くなる
・セカンドサーブの威力不足
タクティクス
・得意のショットを生かすパターンが少ない
・前後の揺さぶりに弱い
・相手のペースにはまりやすい
これらに対して自分なりに考えた対策は・・・
フィジカル
・左膝のメンテナンス継続(ストレッチ、自己整体、テーピング)
・バランストレーニングによるインナーマッスルの強化(体軸の安定)
・インターバルトレーニングによる瞬発力と持久力向上
・呼吸法のマスター(ブルコメさんブログ参照)
・骨盤を中心にした動きのマスター
メンタル
・試合開始と同時にスイッチを入れて、エンジン全開
・ポイントを取りにいくのではなく、一つ一つのショットに集中する
・相手に勝てるかどうかを気にするのではなく、どうしたら自分の目指すテニスが出来るかに集中する
テクニック
・ストローク練習はポジションを右寄りにし、バックハンド中心に
・相手を見てロブを打つと短くなるので、弾道と落下点に集中して打つ
・セカンドサービスは入れにいくのではなく、しっかり振り切りスピンで入れる
タクティクス
・得意のショットを生かすパターンの確立と反復練習
・ドロップショット→ロブの球出しで前後のフットワーク・トレーニング
・相手と同じペースで打たず、緩急のメリハリをつける
そして最も重要なのが「メンタルタフネス」と「効率的な身体の使い方と脱力の体得」
この二つが最も難しいがマスターできれば私のテニスは劇的に変わるだろう
これらをクリアすればB級で勝てる可能性は格段にアップするはず・・・
さらにテニスブロガーさん達の記事を参考にレベルアップを図ろう
なんたってテニスブロガーさん達は、皆さん素晴らしいコーチ
コメントでのアドバイスも大歓迎です
しかし、学生時代にこれくらい真剣にテニスに取組んでいたら・・・後悔
45歳にしてやっとテニスというものが分かってきた・・・実に奥が深い
45歳にしてやっとテニスが分かった私に応援ポチをお願いします^^
にほんブログ村