2010年09月26日
驚異のストレッチ
今でも時々左膝が痛くなるSAT‐TUNです。
約2年前に痛めた半月板損傷の後遺症・・・
膝関節のスタビライザーとも言える半月板は一度傷付くと元には戻らないので、膝関節のバランスが崩れやすくなります。
バランスが崩れると痛みが復活してしまいます。
膝が痛くなる時は太腿内側の薄筋が特に強張っています。
どうやら薄筋が極端に縮んでいるために腱が引っ張られ膝関節にストレスがかかり痛くなるようです。
その影響か膝下の外側にある前脛骨筋も張っています。
膝に痛みがないときでも薄筋は常に縮んだままになっていて突っ張る感じがあります。左脚だけでなく両足なので半月板損傷が原因なのではなく、逆に筋肉の強張りなどが原因かもしれません。
最近は右脚の付け根が時々痛くなります。
こうなると股関節の可動域が減少し、「あぐら」や俗に言う「ヤンキー座り」ができなくなります。
その状態でテニスをすると最悪の場合、膝関節がずれて激痛が再発する恐れがあるので、筋肉が強張らないようケアは欠かせません。
しかし一度強張った薄筋は簡単には弛みません。
マッサージしてもダメな時もしばしば・・・
ストレッチも逆効果になるケースがあるので慎重にしなければなりません。
良い方法が無いかとググッて調べてみたら、こんな動画を見つけました。
以前、骨盤をニュートラルするPNFトレーニングについて記事を書きましたが、これは同じPNF理論によるストレッチで、関節の可動域が広がります。
色々試しましたが、私が知る限り縮んだ筋肉を伸ばすのにこれ程効果的な方法は他に無いと思います。
全くできなかった「ヤンキー座り」ができるようになりました。
あぐらはまだ無理ですが、PNFストレッチを続ければできるようになる可能性は十分にあると思います。
筋肉が強張る、可動域を広げてパフォーマンスを上げたい方に
PNFストレッチ
おススメです!
和式トイレにも入れるようになった私に応援ポチをお願いします^^;
にほんブログ村
約2年前に痛めた半月板損傷の後遺症・・・
膝関節のスタビライザーとも言える半月板は一度傷付くと元には戻らないので、膝関節のバランスが崩れやすくなります。
バランスが崩れると痛みが復活してしまいます。
膝が痛くなる時は太腿内側の薄筋が特に強張っています。
どうやら薄筋が極端に縮んでいるために腱が引っ張られ膝関節にストレスがかかり痛くなるようです。
その影響か膝下の外側にある前脛骨筋も張っています。
膝に痛みがないときでも薄筋は常に縮んだままになっていて突っ張る感じがあります。左脚だけでなく両足なので半月板損傷が原因なのではなく、逆に筋肉の強張りなどが原因かもしれません。
最近は右脚の付け根が時々痛くなります。
こうなると股関節の可動域が減少し、「あぐら」や俗に言う「ヤンキー座り」ができなくなります。
その状態でテニスをすると最悪の場合、膝関節がずれて激痛が再発する恐れがあるので、筋肉が強張らないようケアは欠かせません。
しかし一度強張った薄筋は簡単には弛みません。
マッサージしてもダメな時もしばしば・・・
ストレッチも逆効果になるケースがあるので慎重にしなければなりません。
良い方法が無いかとググッて調べてみたら、こんな動画を見つけました。
以前、骨盤をニュートラルするPNFトレーニングについて記事を書きましたが、これは同じPNF理論によるストレッチで、関節の可動域が広がります。
色々試しましたが、私が知る限り縮んだ筋肉を伸ばすのにこれ程効果的な方法は他に無いと思います。
全くできなかった「ヤンキー座り」ができるようになりました。
あぐらはまだ無理ですが、PNFストレッチを続ければできるようになる可能性は十分にあると思います。
筋肉が強張る、可動域を広げてパフォーマンスを上げたい方に
PNFストレッチ
おススメです!
和式トイレにも入れるようになった私に応援ポチをお願いします^^;
にほんブログ村
2010年09月12日
モチベーション
今シーズンの試合が無くなり、なかなかモチベーションが上がらないSAT‐TUNです。
FeelingTennisのDVDをゲットして復活すると思っていましたが、それも効果なし。
決してDVDの内容に不満がある訳ではありません。
むしろ「これを実践すれば大きく進化にするに違いない!」と思えるものでした。
それなのに・・・
数日前の練習が中止になった時も、さほどがっかりしませんでした。
いつもなら激しくがっかりしていたのに・・・
「どうしたんだろう、自分・・・」
テニスが嫌になった訳でもなく、大きな目標が無くなった訳でもない。
「でも、何かが違う・・・」
テニスを再開して以来、こんな事は初めてでした。
目前の目標を失ったと言っても今年の大会が無くなっただけで来年また挑戦するチャンスはあるのですが・・・
もしかすると・・・
身近にライバルがいないからなのかもしれません。
そう思っていたら・・・
今朝のオヤジAさんのブログで千歳市のM氏の記事を読んで
「無性にテニスがしたい!」
と思いました。
どうやらM氏にライバル意識を燃やしてしまったようです。
SAT‐TUNよりもはるかに上のレベルの方のようでM氏の相手にならないのは火を見るより明らか、
ライバル意識を燃やしたのはM氏のテニスに対しての取組み方です。
身近にM氏のような方がいれば常に刺激を受ける事ができます。
そうなれば自然にモチベーションも高まってくるでしょうね。
テニス再開から2年・・・
ひとつの区切りの時期に来ているのかもしれません。
さらに上を目指すためには何が必要なのかを見直す機会なんでしょうね。
来シーズンに向けて環境変革を考えるべき時かもしれません。
ライバル募集中の私に応援ポチをお願いします^^;
にほんブログ村
FeelingTennisのDVDをゲットして復活すると思っていましたが、それも効果なし。
決してDVDの内容に不満がある訳ではありません。
むしろ「これを実践すれば大きく進化にするに違いない!」と思えるものでした。
それなのに・・・
数日前の練習が中止になった時も、さほどがっかりしませんでした。
いつもなら激しくがっかりしていたのに・・・
「どうしたんだろう、自分・・・」
テニスが嫌になった訳でもなく、大きな目標が無くなった訳でもない。
「でも、何かが違う・・・」
テニスを再開して以来、こんな事は初めてでした。
目前の目標を失ったと言っても今年の大会が無くなっただけで来年また挑戦するチャンスはあるのですが・・・
もしかすると・・・
身近にライバルがいないからなのかもしれません。
そう思っていたら・・・
今朝のオヤジAさんのブログで千歳市のM氏の記事を読んで
「無性にテニスがしたい!」
と思いました。
どうやらM氏にライバル意識を燃やしてしまったようです。
SAT‐TUNよりもはるかに上のレベルの方のようでM氏の相手にならないのは火を見るより明らか、
ライバル意識を燃やしたのはM氏のテニスに対しての取組み方です。
身近にM氏のような方がいれば常に刺激を受ける事ができます。
そうなれば自然にモチベーションも高まってくるでしょうね。
テニス再開から2年・・・
ひとつの区切りの時期に来ているのかもしれません。
さらに上を目指すためには何が必要なのかを見直す機会なんでしょうね。
来シーズンに向けて環境変革を考えるべき時かもしれません。
ライバル募集中の私に応援ポチをお願いします^^;
にほんブログ村