2009年07月28日
スポーツに必要な栄養
前回記事の超回復を起こすために血行をよくする事は必要。
さらにそれを効果的なものにするには栄養面でのサポートが不可欠
超回復が組織の修理屋だとすると、修理に使う材料は食事から摂取した栄養となる
どこを修理するかによって使う材料は違う。
昔の人は病気をしたら、悪くなった部分を食べたという。
これは今の栄養学から見ても理にかなっている
私は膝関節の故障だったので普段なら食べない軟骨を
膝にかこつけて大好きなケンタのフライドチキンを買ってきて軟骨ごと美味しく頂きました
でも、毎日フライドチキンって訳にもいかないので
コンドロイチンとグルコサミンのサプリメントを飲みました。
トレーニングなどで筋肉痛になったら、肉や魚などのたんぱく質は必須
しかし、肉は脂肪も多いので食べ過ぎには注意
特にフライドチキンはね
筋肥大させるならトレーニング後30分以内にゆで卵1個、またはプロテインを摂る
筋肉組織を修復するにはたんぱく質を分解し吸収しやすくしたアミノ酸が入ったゼリーや顆粒タイプのスポーツサプリ、各種アミノ酸、クエン酸を豊富に含む黒酢もいい
これはリアルタイムで働くので試合やハードな練習の前後に摂るようにした。
特に大会で食事の時間に余裕が無い時は高カロリータイプのゼリー食品が重宝
クエン酸とビタミンBも疲労回復に良い
筋肉痛がひどい時にはフルスルチアミンを含むビタミンB剤を併せて服用すると治りが早い
また、年齢による衰えを補う栄養素もできれば摂りたい。
細胞は代謝が落ちると細胞内に発生した活性酸素の処理能力が無くなってしまう
活性酸素は細胞を酸化させる
俗に言うサビ
酸化した細胞は本来の機能を失ってゆく
これが老化
活性酸素を処理し細胞をリフレッシュしてくれるのが抗酸化物質だ
つまり細胞を若返らせてくれるので、中高年には夢のような栄養素
代表的な抗酸化物質には・・・
ビタミンC、E
ポリフェノール
コエンザイムQ10
αリポ酸
アスタキサンチン
特にαリポ酸を中心にコエンザイムQ10、ビタミンC、Eは相互に作用し強力な抗酸化ネットワークを形成する
できるだけ食事で補うのが理想的だが通常の食品からこれら全てを必要量摂取するのは難しい
これもサプリメントで補給した
最も注目すべきは鮭に含まれるアスタキサンチン
最強の抗酸化物質で、その効果はビタミンEの1000倍
魚介類の苦手な私だが、こりゃ食べなければ
おまけに青魚に豊富なDHAは血液をサラサラにし、血流を良くするので超回復させるには理想的な栄養素、持久力が向上したというデータもある
アサリや海藻類に豊富な鉄も酸素を運ぶ赤血球を増やすので欠かせない
やっぱ、魚介類食べなきゃダメなのね
バナーをポチッとしていただけるとうれしいです^^
にほんブログ村
さらにそれを効果的なものにするには栄養面でのサポートが不可欠
超回復が組織の修理屋だとすると、修理に使う材料は食事から摂取した栄養となる
どこを修理するかによって使う材料は違う。
昔の人は病気をしたら、悪くなった部分を食べたという。
これは今の栄養学から見ても理にかなっている
私は膝関節の故障だったので普段なら食べない軟骨を
膝にかこつけて大好きなケンタのフライドチキンを買ってきて軟骨ごと美味しく頂きました
でも、毎日フライドチキンって訳にもいかないので
コンドロイチンとグルコサミンのサプリメントを飲みました。
トレーニングなどで筋肉痛になったら、肉や魚などのたんぱく質は必須
しかし、肉は脂肪も多いので食べ過ぎには注意
特にフライドチキンはね
筋肥大させるならトレーニング後30分以内にゆで卵1個、またはプロテインを摂る
筋肉組織を修復するにはたんぱく質を分解し吸収しやすくしたアミノ酸が入ったゼリーや顆粒タイプのスポーツサプリ、各種アミノ酸、クエン酸を豊富に含む黒酢もいい
これはリアルタイムで働くので試合やハードな練習の前後に摂るようにした。
特に大会で食事の時間に余裕が無い時は高カロリータイプのゼリー食品が重宝
クエン酸とビタミンBも疲労回復に良い
筋肉痛がひどい時にはフルスルチアミンを含むビタミンB剤を併せて服用すると治りが早い
また、年齢による衰えを補う栄養素もできれば摂りたい。
細胞は代謝が落ちると細胞内に発生した活性酸素の処理能力が無くなってしまう
活性酸素は細胞を酸化させる
俗に言うサビ
酸化した細胞は本来の機能を失ってゆく
これが老化
活性酸素を処理し細胞をリフレッシュしてくれるのが抗酸化物質だ
つまり細胞を若返らせてくれるので、中高年には夢のような栄養素
代表的な抗酸化物質には・・・
ビタミンC、E
ポリフェノール
コエンザイムQ10
αリポ酸
アスタキサンチン
特にαリポ酸を中心にコエンザイムQ10、ビタミンC、Eは相互に作用し強力な抗酸化ネットワークを形成する
できるだけ食事で補うのが理想的だが通常の食品からこれら全てを必要量摂取するのは難しい
これもサプリメントで補給した
最も注目すべきは鮭に含まれるアスタキサンチン
最強の抗酸化物質で、その効果はビタミンEの1000倍
魚介類の苦手な私だが、こりゃ食べなければ
おまけに青魚に豊富なDHAは血液をサラサラにし、血流を良くするので超回復させるには理想的な栄養素、持久力が向上したというデータもある
アサリや海藻類に豊富な鉄も酸素を運ぶ赤血球を増やすので欠かせない
やっぱ、魚介類食べなきゃダメなのね
バナーをポチッとしていただけるとうれしいです^^
にほんブログ村
食事もすごく大切だと思います。
でも、栄養素の事はよく分からなくて、
試合中は枝豆・チーズ・ナッツ・アミノ酸をぐるぐる食べてます。
理由は全く思いつかないのですが、
身体が欲しがるので、欲しいものを食べさせてます(笑)
私、やっぱり、試合中は殆ど本能で動いてます(笑)
>試合中は枝豆・チーズ・ナッツ・アミノ酸を・・・
どれも試合に必要な栄養素を豊富に含んだ食材ですね!
特に枝豆とナッツはカリウム、ビタミンB1、ビタミンEを多く含むので筋肉のパフォーマンス維持に理想的です。
それを本能で欲しがるとは・・・
フェニックスさん恐るべし^^;
でも試合直前に沢山食べちゃダメですよ~
胃腸で消化するときも意外と体力を消費するので食事は試合の3時間前までにするのが理想です。
糖質も多めにとるといいですよ^^
私はピーナッツチョコをバッグに入れてますが、夏場は大変なことになるのでダメですね^^;
「でも試合直前に沢山食べちゃダメですよ~」
↑朝食バイキングが美味しいと、第一試合でも
お腹パンパンに食べてます・・・(汗)
そっか、あまり良くないのですね。
少~しだけ(笑)控えますね♪
大会では、試合の合間にバナナを食べてる選手を何人か見かけます♪
流石に、枝豆君は私だけみたいです(笑)
朝食バイキング、食いしん坊の私には素敵な響きですね(笑)
できるだけ炭水化物中心で消化の良いものを選んで食べるといいですよ~
できれば、腹八分目で^^;
私も気になったので枝豆とバナナの栄養成分を比較してみたところ、なんと!ビタミン、ミネラルがほぼ全ての項目で枝豆の方が優れていました(驚)
ただし枝豆は消化が遅くバナナは早いので、試合の数時間前に枝豆を食べ、試合の合間はバナナが理想的ですね。
ちなみに私は少し茶色くなったバナナが好きです^^
「枝豆とバナナの栄養成分を比較してみたところ、なんと!ビタミン、ミネラルがほぼ全ての項目で枝豆の方が優れていました(驚)」
↑自分でもビックリ!本能の驚異ですねっ(笑)
ちなみに、私はまだ少し固いバナナが好きです♪
枝豆パワーで復活間違いなしですね(笑)
私も次の試合前には枝豆君になります!
こういうネタ、今すごく興味のあることなのでまたお邪魔してしまいました(笑)。
肉は肉でもチキンは脂質が少ないので肉ではベストですよねぇ。
フライドチキンは油が多いのかもしれませんが、私はマックのシャカシャカチキンが100円安価なのでたまに買って食べています。
クエン酸ドリンクも欠かせませんねぇ~。次の日疲れが残らないのですごく助かっています。
それに枝豆が良いとは意外でした!私は宮城在住でずんだ餅をよく食べるので枝豆は大好きです。良い情報を聞きました~ありがとうございます!
シャカシャカチキンは娘も大好物で、マックに行くと必ず食べます。
クエン酸は欠かせませんね!
私はパウダータイプを愛用しています。
ずんだ餅、美味しそうですね~ずんだプリッツは大好きです^^
石巻在住の後輩がいるのでお土産に持ってきてもらおうかな~
宮城といえば、牛タンも美味しいですよね~
ダイエット中なのに食いしん坊のSAT-TUNでした^^;
修行僧も最近まではスポーツマンに最適な食事は焼肉とビールだと信じてました。
でも、足の痙攣やいろいろな故障を経験して、それでは駄目だということに気がつきました。
で、最近はシャブシャブとビール(笑)
脂が落ちるのが体にいいみたいで(汗)
テニス後のリカバリーに焼肉とビールは基本です(違うかっ!)
私は下戸なのでコーラですが^^;
ビールは外せないんですね(笑)
7㎏ダイエット、成功をお祈りします。