tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

45歳からの挑戦 中年肉体改造計画 20年離れていたテニスを再開、膝の故障を抱えながらも大会復帰を果たした、中年テニスプレーヤーの挑戦の記録です。肉体改造と常識にとらわれないテニスを目指しています。

SAT-TUN
 SAT-TUNへのメールはこちら夢を叶えるための名言


presented by 地球の名言
<<  2009年 7月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近の記事
引っ越しました
10/18 21:09
大切なお知らせ
10/10 21:38
脱力への道~肩肋分離
10/04 01:48
驚異のストレッチ
09/26 23:17
モチベーション
09/12 22:22
アフィリエイトならイークリック

超回復

この位の年齢になると、なかなか良いコンディションを維持するのは難しいビミョー
同年代のブロガーさん達は皆さん、どこか違和感や痛みを感じながらテニスしているようだやっちゃったぁ
若い頃は無理しても筋肉痛程度で、すぐに回復したが、今は…
疲れがたまると、思うように身体が動かないばかりか、思わぬ怪我を招きかねない病院

私は大丈夫と高を括ってケアしなかった事で左膝半月板損傷という痛い目にあったまいったぁ
今は再発しないように細心の注意を払っているビックリマーク
テニスをする前に筋肉や関節の状態をチェックし、違和感や痛みがあればテーピングやサポーターをしている病院
もちろん痛みが強ければ無理はしないビミョー

練習や試合後も必要に応じ、マッサージやアイシングを行う下降
とにかく身体に不調が無いかをチェックするのが日課のようになっているはにわ

コンディショニングのための本も色々読んだが、実践してみて最も効果的だったのは「血行をよくする」こと上昇
血行が良くなれば、筋肉に蓄積された疲労物質を流し出し、ダメージを受けた組織の修復が早くなる上昇上昇
一度ダメージを受けた筋肉組織は早く回復させないと、ダメージが積み重なりやがては大きな怪我につながるNG
しかし、ダメージを受けた組織は回復すると、以前よりも強くなる筋肉
これが超回復
筋肉痛の後に筋肥大が起こる、骨折した骨が治ったら太くなるのはいずれも超回復によるものピース
若い頃は代謝が活発なので意識しなくも超回復が起きている上昇
この超回復は何も若者だけに起こる事ではないカンタン
ただしミドルエイジ以降は超回復が起こりにくいのは事実ビミョー
ならば超回復が起きやすい条件を満たしてやればいいピカ
それが「血行をよくする」事だ上昇

血行をよくするためには大きく二つの方法があり私が実践したのは、アイシングまたは交替浴とエアロバイクキラキラ

アイシングは急激に組織を冷やす事で血管を一時的に収縮させる下降
やがて冷やされた組織を温めるため、血管が拡張し大量の血液が流れ込み、同時に組織の修復に必要な成分が供給される急げ

交替浴の効果はアイシングと同じだが温泉などで全身で行なうと疲労回復にも効果的だ上昇
ぬるめの風呂(38~39℃)に30~40分入ってもある程度効果があるOK

エアロバイクは負荷を軽くし心拍数を90くらい、汗がにじむくらいのペースで30~40分自転車

スローペースでトコトコ走るのも同じ効果があるひよこ2
元巨人の桑田真澄さんが自主トレなどでグラウンドをトコトコ走っていたのは超回復で怪我からの早期復帰を狙ってのことスター

一般に超回復は運動後、24~48時間休息をとることで起こるので、その間に上記の事を行えば効果的だOK

我々中高年プレーヤーにこそ、疲労や違和感、怪我の早期回復に高い効果のある超回復が必要だろう筋肉

ブログランキング参加しています! バナーをクリックしていただけると嬉しいです(^^)
にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 テニスブログ 男性テニスプレーヤーへ

にほんブログ村
フィジカル | 投稿者 SAT-TUN 00:01 | コメント(6)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
こんばんは!
お蔭様で、以前に言われた意味が分かりました。
テニス肘で苦しんでいた頃ですが、
テニスの後は、直ちに冷やせ!
痛みが和らぎ感覚がなくなるまで冷やせ!
その後は、ゆっくりと温めろ!
なぜ180度違うことをするのかと思いましたが、
やっと理解出来ました!
有難うございます、本当によく勉強されていますね。
投稿者 ヨッシー 2009/07/26 22:23
ヨッシーさん、こんばんは!
リアルテニスできない期間が長かったもので、その間にいろんな本を読みオタク化してしまいました^^;
私もプロ野球のピッチャーがベンチで肩や肘のアイシングしているのを不思議に思っていました。それが超回復なんですね。
体が自分の思ってる以上に老化(悲)しているので、きちんとケアしないと、すぐに壊れてしまいます(涙)
投稿者 SAT-TUN 2009/07/26 23:55
おはようござます!
今回の記事もうなずく事ばかりです。
私も1年半前にジャンパー膝(膝蓋靭帯炎) になったとき
アイシングの重要性を始めて知りました。
それ以来テニスの後には必ずアイシングをしています。
でも、トコトコ走るのが言いというのは始めて聞きました。
トレーニング嫌いの私でもこれなら続けて出来そうです(^^;

この前、サーブ練習していたときにトスが乱れて
しこたまスネをラケットで叩きました。
その時なんか生まれてくるんじゃないかと思うぐらい
プクーっと腫れましたが、今はなんかその部分だけが
硬くなっています。スネ蹴りでバットも折れそうです(笑)
これも超回復かな~(^^;?
投稿者 ブルーコメット 2009/07/27 10:22
こんにちは、ご無沙汰しています。
いつもながら大変勉強になるお話で、よく参考にさせていただいてます。
私もトレーニングのことをちょっとだけ勉強しまして、そのときに超回復というのを知りました。
運動はガツガツやればいいとういものではなく休むことも大事なんだと、妙に安心感を覚えたものでした(^^;)。
投稿者 カフェオレ 2009/07/27 14:16
ブルコメさん、こんばんは!
アイシングって怪我したときにするものとしか思っていなかったので、こんな効果があると知り目からウロコでした!
桑田選手は怪我の復帰後もトコトコ走りを続け、練習グラウンドの芝がはげ、桑田道と呼ばれたそうです。復帰後好調を維持できたのはコンディションの維持ができていたからなんですね。
ブルコメさんのスネ、記事のネタにできそうですね^^;
投稿者 SAT-TUN 2009/07/27 23:42
カフェオレさん、こんばんは!
お久しぶりですね^^
我々テニス馬鹿(私だけか?)は、無茶をする傾向があり、痛い思いをしないと自分の体、いたわることを忘れがちですね^^;
ハードな運動をした後は2~3日休養が必要だそうです。
休むことで、強い体になるんですね~
小5の娘は、たくさん寝るので超回復し、元気がありすぎて持て余しています(汗)
投稿者 SAT-TUN 2009/07/27 23:59
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
最近のコメント
水着 通販 ワンピー…
財布 ブランド 07/12 07:51
猫になりたいさん、こ…
SAT-TUN 12/09 23:46
親切&丁寧なSAT-…
猫になりたい 12/08 00:27
猫になりたいさん、こ…
SAT-TUN 12/05 19:20
SAT-TUNさん、…
猫になりたい 12/03 22:22
SAT-TUNさん…
猫になりたい 12/03 17:56
猫になりたいさん、こ…
SAT-TUN 12/02 22:57
SAT-TUNさん…
猫になりたい 12/02 00:12
※続きです結…
SAT-TUN 12/01 23:28
猫になりたいさん、こ…
SAT-TUN 12/01 23:18
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。