2009年07月21日
蹴らないダッシュ
以前の記事(フットワーク再生)でも触れたが、私は小柄でリーチが短いためフットワークでカバーするしかない
最近、重要視しているのは、いかに蹴らずに重心移動で速くスタートするかだ
学生時代は何の疑もなくスプリットステップをしていた
その方が速く動けると教えられたからだ
しかし最近それは必ずしも、そうではないと思うようになった
スプリットステップは比較的高い姿勢になる
私はレッシュ4スタンス理論によればB2タイプ高い姿勢から動くのは苦手なタイプだ
スプリットステップよりも低い姿勢の方が動きやすい
農耕民族体型で元々重心低いし
スプリットステップをせず、広めのスタンスを意識して、相手がボール打つ瞬間にほんの一瞬軽く伸び上がり、その反動で沈み込みながら相手のボールがどこにくるかを判断し、移動する側の膝を抜く。
ネットに向かってダッシュする場合は骨盤から上は動かさず、膝を抜いて利き脚を後ろに素早くずらす。
これで、蹴って重心を移動させるよりも、速く重心の移動が完了する。
つまり、蹴るよりも速くダッシュの体勢が作れるということ
「膝を抜く」という動作は、最近興味のある古武術からヒントを得た
「膝抜き」は瞬時に体勢を変える事のできる、体さばきで重心移動と低い姿勢を瞬時に行なえる
この体勢を作れば、重心が先に移動し脚がその後をついていくるという感覚になる
こうすると足首や膝から余計な力が抜け、ドタバタと走るのではなく、流れるような安定した姿勢で走れる
しかも速い上、筋力に頼って蹴ることがないので疲れにくい
視線も安定するので、走りながらでもしっかりとボールを目で追うことができミスが減る
ただし、低い姿勢をキープする筋力と骨盤をニュートラルにして上下動を抑えることが必要だ
骨盤を安定させるにはPNFトレーニングで骨盤をニュートラルにするトレーニングをした。
肩幅の2倍くらいに足を開き、つま先を45度ほど外に向けます。そこから膝が90度曲がるよう腰を落とし、腸骨と恥骨のラインが、地面に対して垂直になるようにして、そのままの姿勢を1~3分維持する。
これをすることにより脳が骨盤をニュートラルにするために必要なインナーマッスルの使い方を学習するそうだ。
このトレーニングにはもうひとつ効果があった
これをやるようになってから、痛めた足の強張りが劇的に良くなったのだ
強張りは筋肉の束の中にある筋繊維のアンバランスから起こるが、PNFトレーニングは筋肉が協調して働くことを促すのでアンバランスを矯正してくれたようだ
まだまだマスターには程遠いが、このフットワークを身につければ私のテニスは大きくレベルアップするだろう
フットワークの改善は全てのプレーの質を向上させる特効薬だ
ブログランキング参加しています! バナーをクリックしていただけると嬉しいです(^^)
にほんブログ村
にほんブログ村
最近、重要視しているのは、いかに蹴らずに重心移動で速くスタートするかだ
学生時代は何の疑もなくスプリットステップをしていた
その方が速く動けると教えられたからだ
しかし最近それは必ずしも、そうではないと思うようになった
スプリットステップは比較的高い姿勢になる
私はレッシュ4スタンス理論によればB2タイプ高い姿勢から動くのは苦手なタイプだ
スプリットステップよりも低い姿勢の方が動きやすい
農耕民族体型で元々重心低いし
スプリットステップをせず、広めのスタンスを意識して、相手がボール打つ瞬間にほんの一瞬軽く伸び上がり、その反動で沈み込みながら相手のボールがどこにくるかを判断し、移動する側の膝を抜く。
ネットに向かってダッシュする場合は骨盤から上は動かさず、膝を抜いて利き脚を後ろに素早くずらす。
これで、蹴って重心を移動させるよりも、速く重心の移動が完了する。
つまり、蹴るよりも速くダッシュの体勢が作れるということ
「膝を抜く」という動作は、最近興味のある古武術からヒントを得た
「膝抜き」は瞬時に体勢を変える事のできる、体さばきで重心移動と低い姿勢を瞬時に行なえる
この体勢を作れば、重心が先に移動し脚がその後をついていくるという感覚になる
こうすると足首や膝から余計な力が抜け、ドタバタと走るのではなく、流れるような安定した姿勢で走れる
しかも速い上、筋力に頼って蹴ることがないので疲れにくい
視線も安定するので、走りながらでもしっかりとボールを目で追うことができミスが減る
ただし、低い姿勢をキープする筋力と骨盤をニュートラルにして上下動を抑えることが必要だ
骨盤を安定させるにはPNFトレーニングで骨盤をニュートラルにするトレーニングをした。
肩幅の2倍くらいに足を開き、つま先を45度ほど外に向けます。そこから膝が90度曲がるよう腰を落とし、腸骨と恥骨のラインが、地面に対して垂直になるようにして、そのままの姿勢を1~3分維持する。
これをすることにより脳が骨盤をニュートラルにするために必要なインナーマッスルの使い方を学習するそうだ。
このトレーニングにはもうひとつ効果があった
これをやるようになってから、痛めた足の強張りが劇的に良くなったのだ
強張りは筋肉の束の中にある筋繊維のアンバランスから起こるが、PNFトレーニングは筋肉が協調して働くことを促すのでアンバランスを矯正してくれたようだ
まだまだマスターには程遠いが、このフットワークを身につければ私のテニスは大きくレベルアップするだろう
フットワークの改善は全てのプレーの質を向上させる特効薬だ
ブログランキング参加しています! バナーをクリックしていただけると嬉しいです(^^)
にほんブログ村
にほんブログ村