2009年07月10日
「ボールを見る」ということ
「ボールを見て打て」と言うが、実際どの位見ているかなど意識したことがなかった
ウィンブルドンのフェデラーの試合で、スーパースロー映像が何度か映されていた
それを見て「ボールを見る」とはどんな事なのか、今更ながら分かった気がする
フェデラーの視線はインパクトの後もボールをヒットした位置にある
私はどうだろう?
打つ直前までは、しっかり眼で追っている
しかし、インパクトの瞬間には狙ったコースに視線が向いていた
話は変わるが、私はゴルフもする(へたっぴだが)
「止まってるボールを打つなんて簡単でしょ」と思うかも知れないが、小さなボールを、小さなヘッドのクラブで飛ばすのは結構難しい
ゴルフではスウィング中に頭(視線)を動かすと、軸がブレて即ミスショットになってしまう
いわゆる「ヘッドアップ」と言われゴルフではタブー
テニスでは「ボールをよく見て」とは言われても、「頭(視線)を動かすな」とは言われない
ゴルフと違って静止してボールを打つ事がないからだろう
しかし、体重移動で打っていた従来の打ち方ならともかく、今主流の体軸を中心に身体を回転させる打ち方には重要かも知れない
インパクト後も視線を残すよう意識してみる
すると、今まで余り見えていなかったボールの回転がよく見えるようになった!
さらにボールをよく見る事に集中する
見えた!
インパクトの瞬間ボールが潰れ、ラケットから弾き出されていくのが、見えた!ような気がした
視線を動かさないと、軸がブレない
ショットの安定感がまるで違う
苦手だったライジングもガシャる事なく芯で捉えることができる
いかにボールをよく見て打つ事が大切かを実感した
上手い人には常識なのか知れないが、私にとっては、まさに「目からウロコ」の視線効果だ
ブログランキング参加しています! バナーをクリックしていただけると嬉しいです(^^)
にほんブログ村
にほんブログ村
ウィンブルドンのフェデラーの試合で、スーパースロー映像が何度か映されていた
それを見て「ボールを見る」とはどんな事なのか、今更ながら分かった気がする
フェデラーの視線はインパクトの後もボールをヒットした位置にある
私はどうだろう?
打つ直前までは、しっかり眼で追っている
しかし、インパクトの瞬間には狙ったコースに視線が向いていた
話は変わるが、私はゴルフもする(へたっぴだが)
「止まってるボールを打つなんて簡単でしょ」と思うかも知れないが、小さなボールを、小さなヘッドのクラブで飛ばすのは結構難しい
ゴルフではスウィング中に頭(視線)を動かすと、軸がブレて即ミスショットになってしまう
いわゆる「ヘッドアップ」と言われゴルフではタブー
テニスでは「ボールをよく見て」とは言われても、「頭(視線)を動かすな」とは言われない
ゴルフと違って静止してボールを打つ事がないからだろう
しかし、体重移動で打っていた従来の打ち方ならともかく、今主流の体軸を中心に身体を回転させる打ち方には重要かも知れない
インパクト後も視線を残すよう意識してみる
すると、今まで余り見えていなかったボールの回転がよく見えるようになった!
さらにボールをよく見る事に集中する
見えた!
インパクトの瞬間ボールが潰れ、ラケットから弾き出されていくのが、見えた!ような気がした
視線を動かさないと、軸がブレない
ショットの安定感がまるで違う
苦手だったライジングもガシャる事なく芯で捉えることができる
いかにボールをよく見て打つ事が大切かを実感した
上手い人には常識なのか知れないが、私にとっては、まさに「目からウロコ」の視線効果だ
ブログランキング参加しています! バナーをクリックしていただけると嬉しいです(^^)
にほんブログ村
にほんブログ村
私は↑の事を「顔を残して打つ」とイメージして
去年から課題としてます♪
ただ・・・今はテニスお休み中ですので・・・
来年も課題は変わらず、これになりそうです(汗)
SAT-TUN さんは、今年、マスターしちゃって下さい☆
リフレッシュ宣言中で、お休みなんですね。
テニスもブログも、疲れたら休む、マイペースが一番ですね^^
頭って重いから、スウィング中に動かすとバランスに微妙に影響するみたいですね。
私の頭は軽いみたいですが^^;
今年、マスターできるよう頑張りま~す!
ボレーでは頭を大きく動かさずに目線でボールを追ったほうが体のバランスが保てますので、加齢に伴い眼球を動かす訓練もしたほうがいいと思います(笑)
ちなみに私のボールは緩いのでボールのNoまでハッキリ見えると言われます(笑)
私もボールを見てないことに気がついたのですが・・・・
インパクト後も残す→→ インパクト以前にすでに 顔はどこに打とうか目的地をさがしていました。 せめてインパクトの瞬間をみないと・・・・と反省。 だから今までちょっと回転かけられるとボレーを空振りしたり 強風の日も空振りオンパレードでした。
ボールの縫い目を見なさいと師匠から言われました。
学生時代にテニスをしていた頃には、ここまで意識していなくても、ちゃんと打てていたのは、若い動体視力のなせる業なのでしょうか。
ボールをしっかり見ると、目が疲れるのは加齢のなせる業です(涙)
はやぶささんの仰る通り、スピンの効いたボールはインパクトまでしっかり見てると、変化がよくわかりますね^^
>加齢に伴い眼球を動かす訓練もしたほうがいいと思います
DSの「目力トレーニング」が欲しいです(笑)
誰かは忘れましたが、昔のあるトッププロは「ボールがスローモーションになり、フェルトのケバ立ちの1本1本まで見える」と言っていました。
並外れた集中力のなせる業だと思いますが、見習うべきなんでしょうね・・・
AKKOさんの師匠の仰る通りですね。