2009年09月05日
主従関係
あなたは歩いたり走ったりするとき、身体のどこを意識して動かしていますか?
恐らくほとんどの方が「足」と答えるのではないかと思います。
私も少し前までは「足」と答えたでしょう。
しかし、今なら「骨盤」と答えます。
あなたはボールを打つ時どこを意識して動かしますか?
普通なら「腕」や「肩」と答えるでしょう。
上半身と答えた方もいるかと思いますが、これも私の答えは「骨盤」
骨盤の傾きは身体全体に影響を及ぼします。
立っている時に骨盤が後傾すると猫背になってしまいます。
逆に骨盤を後傾させたまま背筋を伸ばそうとすると無理があります。
骨盤(腸骨の突起部と恥骨を結んだ線)を垂直にすると自然に背筋が伸び良い姿勢になります。
つまり、姿勢を決めているのは骨盤なんです。
走る時、止まる時、向きを変える時、スウィングする時の姿勢(バランス)を決めているのは骨盤!
姿勢だけでなく身体の運動の要は骨盤・・・
腰という漢字は、にくづきに要ですね
わかりやすい例は階段を上る時、骨盤を固定して足だけで上がった場合と、骨盤を動かして足がその動きについて来るイメージで上がってみると断然後者の方が楽に上がることができます。
骨盤を動かす意識を持っていると運動の質が変わってきます。
手足を動かすことに意識が行きがちですが、主は骨盤、従は手足
これを逆にするとギクシャクしたり無理がかかったりします
手足は骨盤の動きについていくように意識改革中です
手足が無いかのように意識できるといいんですが
なかなか難しいですね~
バナーをポチッとしていただけるとうれしいです^^
にほんブログ村
恐らくほとんどの方が「足」と答えるのではないかと思います。
私も少し前までは「足」と答えたでしょう。
しかし、今なら「骨盤」と答えます。
あなたはボールを打つ時どこを意識して動かしますか?
普通なら「腕」や「肩」と答えるでしょう。
上半身と答えた方もいるかと思いますが、これも私の答えは「骨盤」
骨盤の傾きは身体全体に影響を及ぼします。
立っている時に骨盤が後傾すると猫背になってしまいます。
逆に骨盤を後傾させたまま背筋を伸ばそうとすると無理があります。
骨盤(腸骨の突起部と恥骨を結んだ線)を垂直にすると自然に背筋が伸び良い姿勢になります。
つまり、姿勢を決めているのは骨盤なんです。
走る時、止まる時、向きを変える時、スウィングする時の姿勢(バランス)を決めているのは骨盤!
姿勢だけでなく身体の運動の要は骨盤・・・
腰という漢字は、にくづきに要ですね
わかりやすい例は階段を上る時、骨盤を固定して足だけで上がった場合と、骨盤を動かして足がその動きについて来るイメージで上がってみると断然後者の方が楽に上がることができます。
骨盤を動かす意識を持っていると運動の質が変わってきます。
手足を動かすことに意識が行きがちですが、主は骨盤、従は手足
これを逆にするとギクシャクしたり無理がかかったりします
手足は骨盤の動きについていくように意識改革中です
手足が無いかのように意識できるといいんですが
なかなか難しいですね~
バナーをポチッとしていただけるとうれしいです^^
にほんブログ村