tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

45歳からの挑戦 中年肉体改造計画 20年離れていたテニスを再開、膝の故障を抱えながらも大会復帰を果たした、中年テニスプレーヤーの挑戦の記録です。肉体改造と常識にとらわれないテニスを目指しています。

SAT-TUN
 SAT-TUNへのメールはこちら夢を叶えるための名言


presented by 地球の名言
<<  2009年 11月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近の記事
引っ越しました
10/18 21:09
大切なお知らせ
10/10 21:38
脱力への道~肩肋分離
10/04 01:48
驚異のストレッチ
09/26 23:17
モチベーション
09/12 22:22
アフィリエイトならイークリック

脱力への道~動きの中の重心

重心を感知して立つ事の次のステップは・・・
「動きの中での重心」

テニスで身体を動かしている時、重心は常に移動している。
あらゆる方向に動く重心を的確にコントロールできれば、動きの中でもニュートラルポジションを取る事ができる。
その好例がフェデラーの動画にあった。



苦しい体勢でのショットだが見事に重心をコントロールしバランスを保っている。
体軸上に重心があれば、しっかり振り切る事ができる。
もしも、同じ状況で数cm重心がずれていたらスウィング中にバランスを崩すことになるだろう。
体軸を中心に脱力してスウィングするにはバランスは絶対条件だ
例えるならば、どんな形でも重心の位置に軸があればコマのようにぶれずに回転できるが、ほんの少しでも、ずれたら回らなくなる。
走らされて余裕がなくなると脱力できなくなるのは「力み」によるものと思っていたが、どうやら「重心のずれ」の方が大きな要因らしい。

これはスキーの感覚と同じだ。
コブ斜面を滑っている時でも重心が体軸上にあれば容易にスキーを回すことができるが、外すと回すのは難しい。
重心を外さない事が肝心だが、スキーならばストックでリカバリできる。
テニスでは・・・
右手にはラケットラケット橙
バランスを崩しそうなときは左腕を補助的に使えばいいだろう。
だが基本はフットワーク
ショットの後に一歩踏み出さなければならない状態はNG

ボールにラケットが届けばいいのではなく、重心を最適な位置に運ぶ意識が大切だろう。
これは普段の生活でも意識する必要がある。
例えばあと10cmで手が届く物を取る時でも、手を伸ばすのではなく、足を動かし重心を10cm移動させる。

テニスでは重心の位置を調整するために細かいステップが必要だろう。
ブルコメさんが言っていた骨盤に上半身を乗せて運ぶ意識・・・
これが一番しっくりくるだろう。

重心を意識して日々の生活でも修行に励もう!

下仕事では重心をはずしてしまう私に応援ポチをお願いします^^
にほんブログ村 テニスブログ 男性テニスプレーヤーへ
にほんブログ村
脱力への道 | 投稿者 SAT-TUN 01:20 | コメント(5) | トラックバック(0)
最近のコメント
水着 通販 ワンピー…
財布 ブランド 07/12 07:51
猫になりたいさん、こ…
SAT-TUN 12/09 23:46
親切&丁寧なSAT-…
猫になりたい 12/08 00:27
猫になりたいさん、こ…
SAT-TUN 12/05 19:20
SAT-TUNさん、…
猫になりたい 12/03 22:22
SAT-TUNさん…
猫になりたい 12/03 17:56
猫になりたいさん、こ…
SAT-TUN 12/02 22:57
SAT-TUNさん…
猫になりたい 12/02 00:12
※続きです結…
SAT-TUN 12/01 23:28
猫になりたいさん、こ…
SAT-TUN 12/01 23:18
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。