2010年02月13日
脱力への道~日常生活
脱力テニスをマスターしようと余計な力を抜くように意識して気付いたのだが・・・
テニスしている時に力んでしまうのはわかっていたが、ふだんの何気ない動作でも余計な力が入っていた。
それもほとんどの動作で!
電話している時
歯磨きしている時
PCに向かっている時
ただ座っている時
なんと寝ている時にも筋肉に力が入ってガチガチに・・・
何をするにも力が入っていた!
普段から余計な力が入っているから筋肉がすっかり固くなっていた。
こんな状態で脱力してテニスなんて到底無理・・・
普段の日常生活から脱力を意識していないと余計な力を入れる癖は直らないだろう。
特に下半身に余計な力が入っていて、膝などの関節に負担かけていたようだ。
そのままだと最悪の場合、半月板損傷の再発も考えられる。
テニスの時はもちろんだが、日常生活から脱力する必要性を感じ、意識してみたら・・・
最初は脱力して歩くこともままならない。
「こんなに余計な力が入っていたのか!」と驚く程、太腿四頭筋や腓骨筋がガチガチ。
おまけに太腿内側の筋肉が突っ張る感じで、いわゆる「ヤンキー座り」が辛い。
かなりの重症のようだ。
ある本には「筋肉は本来しなやかで弾力のあるゴムのようなもの。しかし使わなければどんどん弾力は失われ、縮んだままになってしまう。」と書かれていた。
日常生活でいかに使っていなかったかを思い知らされた。
仕事の合間や家で、とにかく暇さえあれば体を軽く動かし、筋肉をほぐすよう意識した。
ストレッチの仕方にも注意した。
いずれ記事にしようと思っているが従来のストレッチの仕方には弊害があるそうだ。
筋肉を伸ばす時は「気持ちいい~」と感じるくらいがベストで「痛ててて!」はNG
適度なストレッチをするとその筋肉の血行が良くなり温かくなる。
根気よく続けることで、脚が軽く感じ、スムーズに動いてくれるようになった!
しかし油断するとすぐにガチガチが復活
中高年になると若い時のように体が動かなくなるのは仕方ない、というのが常識のような感がある。
でも同じレベルに戻せる可能性はゼロではないとわかった!
日常生活で意識することなく脱力できるようになれば、脱力テニスはたやすくできるはず・・・
カチカチから、ゆるゆるになるよう諦めずに頑張ろう!
いっそ脱力系ゆるキャラになりたい私に応援ポチをお願いします^^;
にほんブログ村
テニスしている時に力んでしまうのはわかっていたが、ふだんの何気ない動作でも余計な力が入っていた。
それもほとんどの動作で!
電話している時
歯磨きしている時
PCに向かっている時
ただ座っている時
なんと寝ている時にも筋肉に力が入ってガチガチに・・・
何をするにも力が入っていた!
普段から余計な力が入っているから筋肉がすっかり固くなっていた。
こんな状態で脱力してテニスなんて到底無理・・・
普段の日常生活から脱力を意識していないと余計な力を入れる癖は直らないだろう。
特に下半身に余計な力が入っていて、膝などの関節に負担かけていたようだ。
そのままだと最悪の場合、半月板損傷の再発も考えられる。
テニスの時はもちろんだが、日常生活から脱力する必要性を感じ、意識してみたら・・・
最初は脱力して歩くこともままならない。
「こんなに余計な力が入っていたのか!」と驚く程、太腿四頭筋や腓骨筋がガチガチ。
おまけに太腿内側の筋肉が突っ張る感じで、いわゆる「ヤンキー座り」が辛い。
かなりの重症のようだ。
ある本には「筋肉は本来しなやかで弾力のあるゴムのようなもの。しかし使わなければどんどん弾力は失われ、縮んだままになってしまう。」と書かれていた。
日常生活でいかに使っていなかったかを思い知らされた。
仕事の合間や家で、とにかく暇さえあれば体を軽く動かし、筋肉をほぐすよう意識した。
ストレッチの仕方にも注意した。
いずれ記事にしようと思っているが従来のストレッチの仕方には弊害があるそうだ。
筋肉を伸ばす時は「気持ちいい~」と感じるくらいがベストで「痛ててて!」はNG
適度なストレッチをするとその筋肉の血行が良くなり温かくなる。
根気よく続けることで、脚が軽く感じ、スムーズに動いてくれるようになった!
しかし油断するとすぐにガチガチが復活
中高年になると若い時のように体が動かなくなるのは仕方ない、というのが常識のような感がある。
でも同じレベルに戻せる可能性はゼロではないとわかった!
日常生活で意識することなく脱力できるようになれば、脱力テニスはたやすくできるはず・・・
カチカチから、ゆるゆるになるよう諦めずに頑張ろう!
いっそ脱力系ゆるキャラになりたい私に応援ポチをお願いします^^;
にほんブログ村