2010年09月12日
モチベーション
今シーズンの試合が無くなり、なかなかモチベーションが上がらないSAT‐TUNです。
FeelingTennisのDVDをゲットして復活すると思っていましたが、それも効果なし。
決してDVDの内容に不満がある訳ではありません。
むしろ「これを実践すれば大きく進化にするに違いない!」と思えるものでした。
それなのに・・・
数日前の練習が中止になった時も、さほどがっかりしませんでした。
いつもなら激しくがっかりしていたのに・・・
「どうしたんだろう、自分・・・」
テニスが嫌になった訳でもなく、大きな目標が無くなった訳でもない。
「でも、何かが違う・・・」
テニスを再開して以来、こんな事は初めてでした。
目前の目標を失ったと言っても今年の大会が無くなっただけで来年また挑戦するチャンスはあるのですが・・・
もしかすると・・・
身近にライバルがいないからなのかもしれません。
そう思っていたら・・・
今朝のオヤジAさんのブログで千歳市のM氏の記事を読んで
「無性にテニスがしたい!」
と思いました。
どうやらM氏にライバル意識を燃やしてしまったようです。
SAT‐TUNよりもはるかに上のレベルの方のようでM氏の相手にならないのは火を見るより明らか、
ライバル意識を燃やしたのはM氏のテニスに対しての取組み方です。
身近にM氏のような方がいれば常に刺激を受ける事ができます。
そうなれば自然にモチベーションも高まってくるでしょうね。
テニス再開から2年・・・
ひとつの区切りの時期に来ているのかもしれません。
さらに上を目指すためには何が必要なのかを見直す機会なんでしょうね。
来シーズンに向けて環境変革を考えるべき時かもしれません。
ライバル募集中
の私に応援ポチをお願いします^^;

にほんブログ村
FeelingTennisのDVDをゲットして復活すると思っていましたが、それも効果なし。
決してDVDの内容に不満がある訳ではありません。
むしろ「これを実践すれば大きく進化にするに違いない!」と思えるものでした。
それなのに・・・
数日前の練習が中止になった時も、さほどがっかりしませんでした。
いつもなら激しくがっかりしていたのに・・・
「どうしたんだろう、自分・・・」
テニスが嫌になった訳でもなく、大きな目標が無くなった訳でもない。
「でも、何かが違う・・・」
テニスを再開して以来、こんな事は初めてでした。
目前の目標を失ったと言っても今年の大会が無くなっただけで来年また挑戦するチャンスはあるのですが・・・
もしかすると・・・
身近にライバルがいないからなのかもしれません。
そう思っていたら・・・
今朝のオヤジAさんのブログで千歳市のM氏の記事を読んで
「無性にテニスがしたい!」
と思いました。
どうやらM氏にライバル意識を燃やしてしまったようです。
SAT‐TUNよりもはるかに上のレベルの方のようでM氏の相手にならないのは火を見るより明らか、
ライバル意識を燃やしたのはM氏のテニスに対しての取組み方です。
身近にM氏のような方がいれば常に刺激を受ける事ができます。
そうなれば自然にモチベーションも高まってくるでしょうね。
テニス再開から2年・・・
ひとつの区切りの時期に来ているのかもしれません。
さらに上を目指すためには何が必要なのかを見直す機会なんでしょうね。
来シーズンに向けて環境変革を考えるべき時かもしれません。



にほんブログ村